2011-01-01から1年間の記事一覧

gisty でpostした際のエラー対応メモ

gistyでエラーが出たのでその対応メモ(環境:MacOS 10.6.8)gistyについてはこちらgistコマンドよりちょっと便利なgisty - SWDYH 上記サイトでインストールしたところ、post時にエラーとなってしまいました。一度、 $ gem uninstall swdyh-gistyしてから $ …

Perlでキャッシュファイルを扱ってみた

Perlでのキャッシュファイルを扱うメモ。 WebAPIやスクレイピングしたりと、毎回それにアクセスするよりもキャッシュファイルにアクセスするほうが当然パフォーマンスはよくなります。ということで今回はファイル(ディスク)キャッシュにアクセスする方法を…

LWP::Simpleを使うとplackupでエラーが発生する

Mojolicious::Liteで作ったアプリをローカル環境にて、plackupすると以下のエラーが発生した。 $ plackup app.pl Prototype mismatch: sub Plack::Sandbox::app_2epl::get: none vs ($) at app.pl 該当箇所はここ use LWP::Simple; とりあえず、LWP::UserAge…

Go節電プロジェクトのAPIを試してみた

GoogleのGo節電プロジェクトからAPIが提供されました。Go 節電プロジェクト Go節電プロジェクトAPIで出来ること みんなが消費している電力量の情報取得 みんなが過去に消費した電力消費量の情報取得 電力会社が予想する、みんなの最大電力消費に関する情報の…

PerlでTwitter bot作成のために投稿を試してみる

PerlでのTwitterへの投稿はNet::Twitter::Liteを使うのがいいみたい。 (Net::TwitterはMooseを使っているらしい) 事前にbotに使いたいTwitterアカウントでhttps://dev.twitter.com/にログインしてconsumer_keyやらaccess_tokenを取得しておきます。 今回4…

PerlでのRSSフィード取得 XML::Feedモジュール

特に新しいネタではないです。 Perlのモジュールメモ。 PerlでRSS/Atomフィードを扱うには、XML::Feedモジュールを使うと簡単にできます。 はてなブックマークのタグ「webservice」のRSSを取得するには #! /use/bin/perl env use strict; use warnings; use …

さくらVPSでXML::Feedのインストールエラー

さくらVPS(CentOS 5.6)上でcpanmでXML::Feedをインストールしようとしたところエラーになった。 Configuring XML-LibXML-1.79 ... N/A ! Configure failed for XML-LibXML-1.79. See /home/xxxx/.cpanm/build.log for details.XML::RSSとかは入るのだけどF…

perlbrewとcpanmのインストール - MacOS Xでの環境構築

久々のブログエントリです。ここのとこずっとperlばかりさわっていて、やっぱりガリガリ書けるのはいいなぁと感じています。Perl Hackerな方々のコードをみたりして手を動かして日々精進あるのみです。 まだまだPerlカジュアルな感じですがアプトプットして…

Rails3.0で定数をあつかうsettingslogicを使ってみた

githubでコードを見ていたところ、定数を扱う設定ファイルのようなものがあったので使ってみた。まだまだrails知らないこと多いな。binarylogic/settingslogic · GitHub 環境 MacOSX 10.6.7 Ruby 1.9.2 Rails 3.0.5 設定方法 Gemfileに以下を追加します。 ge…

Rails3.0でのメール送信(ActionMailer)にてエンコードをiso-2022-jpにするには

Rails3でメール送信を試したところ、エンコードがUTF-8になっているため受信側で文字化けする可能性があります。Rails2では、actionmailer_jaという素敵なプラグインがありましたが、Rails3にいれてみたところサーバ起動時にエラーが発生してしまいました。 …

MacのPostfix設定をしてみる

Mac

Macの開発環境でも、アプリからGmail宛てにメール送信したいと思ったところ、すんなり送信されなかったのでいろいろ調べたメモ。 環境 MaxOSX10.6.7, Postfix SMTPサーバ:自分のプロバイダであるso-netを使用 設定方法 まずは、Postfixの設定ファイルmain.c…

RubyでTwitterのapiを使ってみる

rubyでTwitterのbot作成依頼などがあり、apiなどを使ってみたのでメモ。まあこれまた今さらネタですけど。環境は、MaxOSX 10.6.7 Ruby 1.9.2 1.Twitterのライブラリをインストール $ gem install twitter 2.Twitterアプリケーション登録申請 botに使いた…

MacOSXにnode.js環境を構築してみた

node.jsは、CentOS5.5で試してたけどMacOSにも入れてみた。Macはhomebrewでインストールすると簡単でした。 MacOSX 10.6.7 node.js 0.4.5まずは、Homebrewが入っていなければ以下のコマンドでインストール。 $ ruby -e "$(curl -fsSL https://gist.github.co…

MongoDBをためしてみた

NoSQLが話題になりはじめてそろそろ1年くらいになるでしょうか。仕事ではMySQLで足りているしスケールアウトが求められる案件もでてこないので触ることもなく時は過ぎ・・ 触ってみなければと、Herokuで使えるということもありMongoDBを使ってみました。 環…

サービスが開始した時に案内をもらう「Notify Me」を試してみた

MOONGIFTさんで紹介されていた、「Notify Me」を試してみた。サービスが開始した時に案内をもらう。メールアドレス登録システム「Notify Me」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ フレームワークはsin…

MacBook Air 11インチ欲しい!

はてなダイアリーでブログを書くだけでMacBook Airが当たるキャンペーンを実施中ですが、締め切りが迫ってきたのでエントリーしておこうかと。 MacBook Air 11インチ欲しい!とは - はてなキーワード やっぱり、外出時にMacBook Pro13は重く感じる。 最近は…