2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

GAEOでの外部モジュールの使い方

Google App Engine Oilでの外部モジュールを使う方法をメモ。まず外部モジュールとするファイルを作成します。 ファイル名はmylib.pyとしてmyapp\libsに格納しておきます。 ## mylib.py # -*- coding: utf-8 -*- def hoge(): print 'call library' これをコ…

GAEOのモデルにプロパティを追加する

Google App Engine Oilで簡単なブックマークアプリを作成しましたが、今回はdatastoreに登録日時の項目(プロパティ)を追加してみます。モデルを定義しているファイルは、myapp\application\modelフォルダに入っています。 ここでは、bookmarks.py を変更し…

GAEOのルーティングの基本について

GAEOでアプリケーションを作成してまず http://localhost:8080/ へアクセスすると It works!!と表示されます。これはどこのテンプレートファイルを表示しているかというとmyapp\application\templates\welcome\index.html になります。既にルーティングが設…

GAEOのscaffoldで簡単アプリ作成(2)

前回の続きです。GAEOのscaffoldを使うと簡単にCRUDアプリが作れました。 今回は、少し気になるところを修正してみます。 まず、indexにアクセスした場合に表示される一覧がKey名称になっています。 やはりここは、ブックマークのタイトルを表示させたいです…

GAEOのscaffoldで簡単アプリ作成

Google App Engine Oilにもscaffoldがついてます。これを使うと例のごとく簡単にCRUDアプリが作れてしまいます。 データはもちろん、GAEのdatastoreに入るのでそのあたりは、作成されるコードを見るとやり方が見えてきます。ここではタイトルとURLを登録する…

Google App Engine Oilを試す

GAEで開発するためのフレームワークGoogle App Engine Oil(GAEO)を使ってみました。 これはGAE専用のフレームワークとなります。CakePHPに慣れた自分としてはかなり使いやすいと感じたのでこれからいろいろと試していこうかと思います。 GAEOのインストール …

クラウド勉強会に申込んだ

むろん、当日仕事があろうが必ず参加する クラウド勉強会 http://atnd.org/events/3469 概要 amazonEC2、GoogleAppEngine、ニフティクラウド、etc クラウドでの実践的開発手法や環境構築のノウハウをご紹介頂きます。( 20分 × 6社 ) 会場 http://bit.ly/d6hn…

pythonでprint_rしてみる

phpのprint_rはデバッグ時に便利ですが残念ながらpythonにはないようです。 ライブラリがあったので試してみました。 まぁデバッグなぞひたすらprintでやってもいいのですけどね windows環境です 1. ここの右上のDownload Sourceからzipファイルをダウンロー…

pythonにPHPのissetと同等のモジュールはないのか

webで送信されたパラメータを参照する際に、存在しないデータをチェックするとエラーになる。PHPではissetなる便利な関数があるがpythonにはないのだろうか。 調べてみたけどないのですね。。 Does a Function Like isset() Exist in Python? http://www.tec…

はてなブログはじめてみる

以前の開発ブログが随分更新していないので、はてなブログであらためてはじめてみる。 Web系の開発備忘録やAndroidのことなどMTばかり使っていたけど、はてなすごい使いやすいなぁいまさらだけど。。